茨城統一テスト協議会事務局


〒311-4141
茨城県水戸市赤塚2-212-76

TEL:029-257-2327
FAX:029-257-2337


【受付時間平日

10:00~12:00

13:00~17:00

アクセス案内

・事務局は、新教研様の奥になります。

お問い合わせ

 茨城統一テストホームページへようこそ。

 

 「高校受験」というのは、中学生にとって不安でわからないことだらけです。勉強はがんばっているけど、何点くらい取れたら希望の高校に入れるのだろう?中学校での順位はわかっているけど、受験する人の中で、自分はどの辺にいるのだろう?

そんな不安や悩みは尽きないものです。

だからこそ、自分が希望する高校の偏差値や、受験者内での順位を知ることは、がんばってきた成果を確認する非常に大事な過程なのです。それを知ることで、目標得点を決めて、引き続き努力をしていってください!


1.良問が揃っている

 貴重な時間を割いて実施される模試、せっかく本番と同じ時間をかけて、全力で取り組んだ問題は、

それだけでも復習する価値があります。まして良問がそろっていれば、復習を繰り返す間に、

入試本番の傾向や出題形式をしっかり自分のものにできるでしょう。茨城統一テストでは、

細かな部分まで問題検討を繰り返し、良問の作成に努めています。受験後に返却される個票も

1問ごとの復習に最適化しています。


2.平均点が入試問題に近い

 問題のレベルが本番と異なると、模試としての価値が大きく損なわれます。例えば入試に臨んだとき、

模試の得点と本番での得点に大きな食い違いが出てしまうと志望校を決める手がかりとしては

不安を感じてしまいます。茨城統一テストでは例年の県立入試の平均点270点から280点に

合わせて問題を作成しています。


3.母集団が多い

 受験者数が多ければ、それだけ志望校の合否判定がより正確になります。

茨城統一テストがスタートして四半世紀が経った今、受験者数も、県内最大となり、

より正確な判定につながっています。


4.受験しやすい

 茨城統一テストは県内の学習塾570の教室で、模試として用いられています。

加盟塾に通っている人はもちろん、塾外生のみなさんも受験可能です。

居住地の近くに必ず受験できる場所があります。

さらに、本番の雰囲気を体験できる「会場もぎ」も併せて実施しています。

県内各地の高校を会場としていますので、場慣れするという目的も十分満たせます。

 

 さらに、茨城統一テスト協議会では、NPO法人茨統教育研究会と協力して、

進学フェアを日立、神栖、筑西で毎年実施しています。

フェアでは興味のある県立、私立、国立高校の先生方と直接対話しながら、

自分にとってベストな高校を探し出すことができます。

入試制度のしくみについての講演や個別に進学相談も行なっています。

 そして、県立入試当日にはラジオを通じての解答と解説を実施。

 

 高校受験に向かうみなさん一人ひとりのがんばりを結果につなげる一助として、

茨城統一テストを活用していただければ幸いです。

                                      茨城統一テスト協議会 会長 西田 淳一 

加盟(受験)申請等

茨城統一テスト協議会『茨城統一テスト実施規定』はこちらをご覧ください。

加盟をご希望の塾様、加盟塾様で登録に変更がある方は、下記の申請書をご記入いただきFAX・郵送してください。



FAX:029-257-2337

その他のお問い合わせは、ここをクリックしてください。